盆栽用 さつき鋏
全長 : 180mm刃渡り : 39mm
小品盆栽から中品盆栽に適しています。小枝切、葉切り、芽摘みに使用されます。
刃が広く厚めにできていますので他の小枝切鋏と比べると丈夫に出来ております。
また、青紙(青鋼)という最高級鋼を使っており、長く切れ味が続きます。

兼進(かねしん)では、鋏を作る際、高級鋼の一つ「安来鋼(やすきはがね)」を使用
しています。
その安来鋼には、3種類の鋼がございます。
青鋼(青紙)、白鋼(白紙)、黄鋼(黄紙)の3種類です。
ランクで言うと、青紙>白紙>黄紙になります。
白紙・・・・
鋼の中では硬く、より太いものを切る鉈や出刃包丁などに使用されています。より太い枝を切るにはこの「白鋼」が最適と思います。
青紙・・・・
高級鋼で通常の鋼より粘りがあり、刃を薄く加 工することが出来ます。そのため、切れ味が良い刃物に仕上がります。
また、硬度も他の鋼よりあるので欠けにくい素材になっております。そのため、欠けるとダメなもの、例えば、刺身包丁、菜切包丁包丁などに多く使われております。
盆栽には切れ味が重要な葉切り、芽摘みなどに最適です。枝を切るのは白紙の方が向いています。
|